主にぶいしくすさんのことについて。
ゆるーくひっそり。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
珍しくオカダさんの連載を立ち読み。
のつもりが、興味深い話をしていたので購入してしまいました。
オカダさんは本っ当に、誤解されやすい人なんだなぁと思いました。
それは私自身が誤解していたということでもあるのですが。
(旧blogより)
のつもりが、興味深い話をしていたので購入してしまいました。
オカダさんは本っ当に、誤解されやすい人なんだなぁと思いました。
それは私自身が誤解していたということでもあるのですが。
(旧blogより)
実は雑誌等でのオカダさんの発言ってちょっと苦手だったんです。
アイドルである自分に満足していない、アイドルとして見られることに不満を抱いていると取れてしまう発言だったり、
グループ活動に積極的な興味がないのではないかと疑ってしまうような言動をすることが…あるんですよね。
実際どういう心積もりで言ったのかは本人にしか分からないというのは百も承知です。
けれどグループが好き、6人が好きな者にとっては、真偽はどうであれそういったコメントや態度を
目の当たりにするのは辛く、痛みを伴うものだったからずっと避けてきました。
今回この連載を読んで、彼は彼のやり方でグループのことをちゃんと大切に思っていたんだと知りました。
とてもとても、安心した。
そしてすごく嬉しかった。
オカダさんは自分の哲学を持っていて、それに正直であろうとする人なんだろうなと思います。
だからこそ、アイドルという職業がその哲学に沿わなくなった時、
グループさえ捨ててしまうのではないかと不安に感じることも正直あったのですが…(苦笑)
それは誤解だったのですね。
真意が聞けてほっとしました。
あとですね、イノハラファンとしては文章の中でイノハラさんに触れてくれてるのも嬉しかったです。
これはわたしの個人的な見解なのですが。
イノハラさんは10年20年後も6人で同じグループでいたいと願い、それを口に出す強さを持っている人。
(それは強さだとわたしは思います。)
それに対してオカダさんは、「先のことは解らない」と言ってしまえる人。
外から誤解される事よりも、「だからこそ人生は楽しいのだ」と知っている自分に正直であり続けることを優先する。
それもまた強さなのだと思います。
ただ、誤解させすぎるのもゲーノージンとしてはどうかと思っちゃいますけどね(苦笑)。
オカダさんに限ったことではないですが、その場所は多くの人に影響力を持っているということをどうか忘れないでほしいです。
グループを大切に思う気持ちは同じでも、おそらくメンバーそれぞれにその表現方法が違っていて、
なかでもこの2人は特に両極端にいるように感じました。
オカダさん曰く、「この10年間、6人ずっと仲が良い」。
それをイノハラさんのおかげだと言ってくれることが嬉しい。
鍵の例えも、なるほどなーと思いました。
異なる物の見方をする人が同じ場所にいて、調和する。
不思議なグループだなぁと改めて思います。
感じること、考え方が違う。
時には背中合わせのように全く別の景色を見ている。
それでも根本にある信念といえるようなもので通じている。
わたしはこのグループに、そんな印象をずっと持っています。
まー好き勝手なことほざいてみましたが、要するに、
今回オカダさんがグループのことを大切に思っているというのがわかって本当によかったです。
おまけのように写真がイノハラさんだったのもよかったです(笑)。
イスの背もたれに足引っ掛けて体育座り…ってなんです?その不自然な格好は。ってかんじです。
モノクロだし、顔ボヨーっとしてるし、なんかちまっとしててカワイと思います。
アイドルである自分に満足していない、アイドルとして見られることに不満を抱いていると取れてしまう発言だったり、
グループ活動に積極的な興味がないのではないかと疑ってしまうような言動をすることが…あるんですよね。
実際どういう心積もりで言ったのかは本人にしか分からないというのは百も承知です。
けれどグループが好き、6人が好きな者にとっては、真偽はどうであれそういったコメントや態度を
目の当たりにするのは辛く、痛みを伴うものだったからずっと避けてきました。
今回この連載を読んで、彼は彼のやり方でグループのことをちゃんと大切に思っていたんだと知りました。
とてもとても、安心した。
そしてすごく嬉しかった。
オカダさんは自分の哲学を持っていて、それに正直であろうとする人なんだろうなと思います。
だからこそ、アイドルという職業がその哲学に沿わなくなった時、
グループさえ捨ててしまうのではないかと不安に感じることも正直あったのですが…(苦笑)
それは誤解だったのですね。
真意が聞けてほっとしました。
あとですね、イノハラファンとしては文章の中でイノハラさんに触れてくれてるのも嬉しかったです。
これはわたしの個人的な見解なのですが。
イノハラさんは10年20年後も6人で同じグループでいたいと願い、それを口に出す強さを持っている人。
(それは強さだとわたしは思います。)
それに対してオカダさんは、「先のことは解らない」と言ってしまえる人。
外から誤解される事よりも、「だからこそ人生は楽しいのだ」と知っている自分に正直であり続けることを優先する。
それもまた強さなのだと思います。
ただ、誤解させすぎるのもゲーノージンとしてはどうかと思っちゃいますけどね(苦笑)。
オカダさんに限ったことではないですが、その場所は多くの人に影響力を持っているということをどうか忘れないでほしいです。
グループを大切に思う気持ちは同じでも、おそらくメンバーそれぞれにその表現方法が違っていて、
なかでもこの2人は特に両極端にいるように感じました。
オカダさん曰く、「この10年間、6人ずっと仲が良い」。
それをイノハラさんのおかげだと言ってくれることが嬉しい。
鍵の例えも、なるほどなーと思いました。
異なる物の見方をする人が同じ場所にいて、調和する。
不思議なグループだなぁと改めて思います。
感じること、考え方が違う。
時には背中合わせのように全く別の景色を見ている。
それでも根本にある信念といえるようなもので通じている。
わたしはこのグループに、そんな印象をずっと持っています。
まー好き勝手なことほざいてみましたが、要するに、
今回オカダさんがグループのことを大切に思っているというのがわかって本当によかったです。
おまけのように写真がイノハラさんだったのもよかったです(笑)。
イスの背もたれに足引っ掛けて体育座り…ってなんです?その不自然な格好は。ってかんじです。
モノクロだし、顔ボヨーっとしてるし、なんかちまっとしててカワイと思います。
PR
この記事にコメントする