主にぶいしくすさんのことについて。
ゆるーくひっそり。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は映画を観てきました。
東京グローブ座で昨日から公開の「ホールドアップダウン」。
V6主演でして。
いわゆるアイドル映画になってやしないか、ファンにしか分からないような寒い内輪ネタばっかだったらどうしようかと不安だったんですけども。
ちゃんと笑える作品でよかった。
つか、むしろ笑いすぎました。
内輪ネタは少々で、大半は物語上での笑い。
なんかあれは、一回ツボに入るとだめかもしれないね。
畳み掛けるようにくるから、止まらなくなるよ。
以下覚書。
冒頭の煙草をふかす井ノ原さんがかっこいいよ!(びっくり)
暗闇の中で火をつける横顔もいい感じだし。
個人的な趣味ですが、ジッポの音って好きです。煙は大っ嫌いですが。
この時点では「もしやイノハラ、かっこいいキャラなのか?!」と淡い期待。
数分後に夢はもろくも崩れ去る。
サンタのコスプレで強盗。
関係ないけど、屋外のシーンでまたあのへんで撮ってんのかとニヤリ。(はまっこ)
さぁそしてサンタコンビのかわいいこと!!
逃走用の車がレッカーされてて、「あ…」って銀行の前でまごまごしてる二人がおバカっぽくてイイネ!!
そして話が進めば進むほどイノハラが三枚目っぷりを発揮していて、きたよきたよーそうでなくっちゃ!と心躍るわたし。
そして常々、けんちゃんは成人男子でありながら可愛いと言って許される存在なんじゃないかと思っていましたが、
むしろ今回逆だよ!
イノハラが!か…かわい、い……?
ってなんか自分で言ってて拒否反応がっ…。
いやしかし、見事なナヨっぷりといい電車オタクのキモさ加減といい、婦人警官にデレデレするその姿までもっ。
おいしい!!
それでこそコメディ担当だよ!冒頭のかっこいいシーンは夢に違いないさ!!
公開前に本人たちが雑誌で散々、馬鹿馬鹿しいなーって何にも考えないで笑えるような映画だって聞いてたんで(多少不安はあれど)、
正直コントでもやりすぎる(そして寒くなる)感のあるイノハラがどうなってるかな〜?とちょっと不安だったのですが、
そのへんはいい感じに抑えられていてよかった。
馬鹿馬鹿しいことを真面目にやればやるほど、観てるこっちは可笑しくてたまらないというコメディの図式をやっと理解したのかイノハラ。
あと都合により大きく端折りますが、後半のホテルのシーンでは某ホラー映画のオマージュだということを知らないと辛いね。
わたしもその映画を観たことはないんで、正直間が持たないな〜と思ってしまった。
エンドロールで、それぞれの登場人物のその後が描かれてるのはよかったな。
というか、ここに出てくるイノハラさん@新郎が再びかっこよいかと思いきや、最後の最後のカットが情けない顔でした。
コメディを貫いた男。それでこそだ!!
と思ったのもつかの間、直後のけんちゃんの笑顔にジーンとしてしまった。
ここにきてコメディコンビがラブ・友情・感動をすべて兼ね備えていたことに脱帽。
帰りは電車が遅れてて、大久保駅まで歩きました。
一緒に行ったミナちゃん、もっといっぱいお話したかったんだけどなぁ。
夜遅かったので駅でばいばいしました。
次はコンサートで会えるといいな♪
さてさて、今日はバイト行く前にケーさんを購入してきます。
(旧blogより)
東京グローブ座で昨日から公開の「ホールドアップダウン」。
V6主演でして。
いわゆるアイドル映画になってやしないか、ファンにしか分からないような寒い内輪ネタばっかだったらどうしようかと不安だったんですけども。
ちゃんと笑える作品でよかった。
つか、むしろ笑いすぎました。
内輪ネタは少々で、大半は物語上での笑い。
なんかあれは、一回ツボに入るとだめかもしれないね。
畳み掛けるようにくるから、止まらなくなるよ。
以下覚書。
冒頭の煙草をふかす井ノ原さんがかっこいいよ!(びっくり)
暗闇の中で火をつける横顔もいい感じだし。
個人的な趣味ですが、ジッポの音って好きです。煙は大っ嫌いですが。
この時点では「もしやイノハラ、かっこいいキャラなのか?!」と淡い期待。
数分後に夢はもろくも崩れ去る。
サンタのコスプレで強盗。
関係ないけど、屋外のシーンでまたあのへんで撮ってんのかとニヤリ。(はまっこ)
さぁそしてサンタコンビのかわいいこと!!
逃走用の車がレッカーされてて、「あ…」って銀行の前でまごまごしてる二人がおバカっぽくてイイネ!!
そして話が進めば進むほどイノハラが三枚目っぷりを発揮していて、きたよきたよーそうでなくっちゃ!と心躍るわたし。
そして常々、けんちゃんは成人男子でありながら可愛いと言って許される存在なんじゃないかと思っていましたが、
むしろ今回逆だよ!
イノハラが!か…かわい、い……?
ってなんか自分で言ってて拒否反応がっ…。
いやしかし、見事なナヨっぷりといい電車オタクのキモさ加減といい、婦人警官にデレデレするその姿までもっ。
おいしい!!
それでこそコメディ担当だよ!冒頭のかっこいいシーンは夢に違いないさ!!
公開前に本人たちが雑誌で散々、馬鹿馬鹿しいなーって何にも考えないで笑えるような映画だって聞いてたんで(多少不安はあれど)、
正直コントでもやりすぎる(そして寒くなる)感のあるイノハラがどうなってるかな〜?とちょっと不安だったのですが、
そのへんはいい感じに抑えられていてよかった。
馬鹿馬鹿しいことを真面目にやればやるほど、観てるこっちは可笑しくてたまらないというコメディの図式をやっと理解したのかイノハラ。
あと都合により大きく端折りますが、後半のホテルのシーンでは某ホラー映画のオマージュだということを知らないと辛いね。
わたしもその映画を観たことはないんで、正直間が持たないな〜と思ってしまった。
エンドロールで、それぞれの登場人物のその後が描かれてるのはよかったな。
というか、ここに出てくるイノハラさん@新郎が再びかっこよいかと思いきや、最後の最後のカットが情けない顔でした。
コメディを貫いた男。それでこそだ!!
と思ったのもつかの間、直後のけんちゃんの笑顔にジーンとしてしまった。
ここにきてコメディコンビがラブ・友情・感動をすべて兼ね備えていたことに脱帽。
帰りは電車が遅れてて、大久保駅まで歩きました。
一緒に行ったミナちゃん、もっといっぱいお話したかったんだけどなぁ。
夜遅かったので駅でばいばいしました。
次はコンサートで会えるといいな♪
さてさて、今日はバイト行く前にケーさんを購入してきます。
(旧blogより)
PR
この記事にコメントする