主にぶいしくすさんのことについて。
ゆるーくひっそり。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ガコイコ感想です。
相変わらず偏っちゃってます。
わーいロケだロケだ~。
ってことで部活体験ものはやっぱおもしろい。
大好きです。
まずは弓道。
2投目で壁に届いたけんちゃんはすごいっす。
また自分で言っちゃうところがかわいいわー。
イノハラさんは以前ポンキでアーチェリーやったときに結構いいかんじだったと記憶しているのでうっすら期待。
1投目、「寄り添うように」って言うときの仕種とテンションになぜか和んだ(笑)。
構えの段階でけんちゃんに死にそうとか言われてるし、こりゃだめかな?と思ったのも束の間、
2投目の前にナレーションが「この後奇跡が!」って煽るもんだから、ま、まさか的に当てた?!とドキドキしてしまいましたヨ。
うん、まぁ、そんなかっこいいイノハラさんは夢だったんだけどね。
でも奇跡の技「収納」が見れて(爆笑したので)満足です(笑)。
続いて音楽部。
純和風顔を捕まえてエスカミリオって!(笑)
闘牛士ですかそうですか。
でもあながち間違っていないような気がする…(思い出される信越の旅の記憶)。
けんちゃんに顎掴まれたときのイノハラさんの、空気を読んでわざとふぬけた顔をキープしていたっぽいところにときめきました。
阿吽の呼吸って素晴らしいよね!
けんちゃんの容赦無いツッコミもきっと愛だよね?ね?
指揮棒を振るうイノハラさんはなんか…クネクネしてるんですけど。
見てるこっちが冷や汗かいちゃうよ。
でも最後のジャン!ってとこは決まってて結構サマになってたりして。
あれだけの人数で音が揃うとホント気持ち良さそー。
終わったあとの「どうもーエスカミリオでしたぁー!」ってそのノリが、およそエスカミリオではないと思われます。
でも指揮棒を胸の前に持ったまま、半身でお辞儀する様はちょっとジェントルマンっぽくて好き。
陸上部はですねー、砲丸に振り回されるイノハラさんとか、犬っころみたいにボールを追い掛けるイノハラさんとか、こけてすぐ起き上がるがむしゃらさとか、腹チラとか、あと腹チラとか腹チラ…に見せかけてあれ、ヘソチラ?とか。
とにかくけんちゃんがやたら逞しく見えました。(どんなまとめ方だよ)
やっぱさ、ブイさんたちが直接動いて生徒さんの中に入っていってると面白いよ。うん。
ついでに。
前々回のガコイコが色々とツボったので今更ですが感想を。
(旧blogより)
相変わらず偏っちゃってます。
わーいロケだロケだ~。
ってことで部活体験ものはやっぱおもしろい。
大好きです。
まずは弓道。
2投目で壁に届いたけんちゃんはすごいっす。
また自分で言っちゃうところがかわいいわー。
イノハラさんは以前ポンキでアーチェリーやったときに結構いいかんじだったと記憶しているのでうっすら期待。
1投目、「寄り添うように」って言うときの仕種とテンションになぜか和んだ(笑)。
構えの段階でけんちゃんに死にそうとか言われてるし、こりゃだめかな?と思ったのも束の間、
2投目の前にナレーションが「この後奇跡が!」って煽るもんだから、ま、まさか的に当てた?!とドキドキしてしまいましたヨ。
うん、まぁ、そんなかっこいいイノハラさんは夢だったんだけどね。
でも奇跡の技「収納」が見れて(爆笑したので)満足です(笑)。
続いて音楽部。
純和風顔を捕まえてエスカミリオって!(笑)
闘牛士ですかそうですか。
でもあながち間違っていないような気がする…(思い出される信越の旅の記憶)。
けんちゃんに顎掴まれたときのイノハラさんの、空気を読んでわざとふぬけた顔をキープしていたっぽいところにときめきました。
阿吽の呼吸って素晴らしいよね!
けんちゃんの容赦無いツッコミもきっと愛だよね?ね?
指揮棒を振るうイノハラさんはなんか…クネクネしてるんですけど。
見てるこっちが冷や汗かいちゃうよ。
でも最後のジャン!ってとこは決まってて結構サマになってたりして。
あれだけの人数で音が揃うとホント気持ち良さそー。
終わったあとの「どうもーエスカミリオでしたぁー!」ってそのノリが、およそエスカミリオではないと思われます。
でも指揮棒を胸の前に持ったまま、半身でお辞儀する様はちょっとジェントルマンっぽくて好き。
陸上部はですねー、砲丸に振り回されるイノハラさんとか、犬っころみたいにボールを追い掛けるイノハラさんとか、こけてすぐ起き上がるがむしゃらさとか、腹チラとか、あと腹チラとか腹チラ…に見せかけてあれ、ヘソチラ?とか。
とにかくけんちゃんがやたら逞しく見えました。(どんなまとめ方だよ)
やっぱさ、ブイさんたちが直接動いて生徒さんの中に入っていってると面白いよ。うん。
ついでに。
前々回のガコイコが色々とツボったので今更ですが感想を。
(旧blogより)
昨日は久々に仕事が早く終わったので、帰りにケーキを買ってきました。
一応誕生日ケーキのつもりで買ったのですが、いざ持ち帰ってみると誰の誕生日なのか首を傾げるところではあります(苦笑)。
気付けば自分の誕生日は一ヶ月以上、イノハラさんのも10日くらい過ぎてますねー。
いやはや…もっと早くに行きたかったのに予定がずれ込んでこんなことに。
せっかく仕事場から近いのに、大抵お店の閉店時間に間に合わないんだよな~(泣)。
というわけで念願の!某パティスリーにて購入。
以前イノハラさんがおめざかなんかで紹介していたケーキです~。
ちなみにこっちは自分で選んだケーキ。
ここのケーキはどれも見た目からして可愛い~!
ショーケースを眺めてて思ったんですが、上のマンゴーマッチャは自分ではまず選ばなかっただろうなと。
わたしのことだからきっと苺とかチョコレートに目移りしちゃうと思うんです。
だからこそ、食べてみてその美味さにびっっっくり!
すっごい好きな味でした。
玄人でもなければナガノヒロシでもないので拙い説明しかできませんが(笑)。
周りのマンゴーがすんごいなめらかで濃厚。
果物のマンゴー食べたときのサラサラした後味がそのまんまあるくらい、超マンゴーです。
中には抹茶のスポンジが入ってて、甘いんだけどほろ苦でなおかつめちゃめちゃしっとりしてる。
更にスポンジの真ん中に抹茶のサクサクしたやつ(?)が入ってて、マンゴーのなめらかさとスポンジのしっとりとサクサクで口の中がうわーい!みたいな。
更に表面にはココナッツパウダーのかかったゼリー(?)の膜があって、これが前述の柔らかい触感の中で時々コリっとするんです。
マンゴーと抹茶でなんでこんなに合うんだろう?ってくらい酸味と甘味がいいかんじで、断面が黄色と抹茶色(ってそのまんまだけど)で目で見ても綺麗だし、
なんかもう幸せ!!
ホントに好みど真ん中で特にスポンジがしっとりしてるとこなんて最高!
他のスイーツでもスポンジしっとりなのが大好きなんです。
でも自分じゃショーケースの中から選ぶことはなかっただろうなーと思うと不思議なかんじ。
「イノハラさんの好物だから」というケーキ屋さんからしてみればちょっと不純かもしれない動機でも、従ってよかった~と思います。
ファンだからってだけでその人の好きなものに興味を持つのって、ともすれば自分が無いのかなー?なんて思っちゃったりもするけど、今回みたいに自分の思いもよらない所から好きなものを開拓していけるのはすごいメリットだなぁと。
ちなみに写真の下はタルトチーズケーキです。
見た目からして可愛い~。
そんでもって濃厚レアチーズとサクサクのタルトがすんごいおいしいんだわ~!
甘いもの食べると女子はどうしてこんなに幸せなんだろうね。
さすがにケーキ2コはカロリーが…(汗)と思って友人を誘ったんだけど、捕まらなかったんでどっちも独り占めしました。
晩御飯抜いたけど(苦笑)。
あーまた近いうち買いに行っちゃいそうだなぁ。
(旧blogより)
一応誕生日ケーキのつもりで買ったのですが、いざ持ち帰ってみると誰の誕生日なのか首を傾げるところではあります(苦笑)。
気付けば自分の誕生日は一ヶ月以上、イノハラさんのも10日くらい過ぎてますねー。
いやはや…もっと早くに行きたかったのに予定がずれ込んでこんなことに。
せっかく仕事場から近いのに、大抵お店の閉店時間に間に合わないんだよな~(泣)。
というわけで念願の!某パティスリーにて購入。
ここのケーキはどれも見た目からして可愛い~!
ショーケースを眺めてて思ったんですが、上のマンゴーマッチャは自分ではまず選ばなかっただろうなと。
わたしのことだからきっと苺とかチョコレートに目移りしちゃうと思うんです。
だからこそ、食べてみてその美味さにびっっっくり!
すっごい好きな味でした。
玄人でもなければナガノヒロシでもないので拙い説明しかできませんが(笑)。
周りのマンゴーがすんごいなめらかで濃厚。
果物のマンゴー食べたときのサラサラした後味がそのまんまあるくらい、超マンゴーです。
中には抹茶のスポンジが入ってて、甘いんだけどほろ苦でなおかつめちゃめちゃしっとりしてる。
更にスポンジの真ん中に抹茶のサクサクしたやつ(?)が入ってて、マンゴーのなめらかさとスポンジのしっとりとサクサクで口の中がうわーい!みたいな。
更に表面にはココナッツパウダーのかかったゼリー(?)の膜があって、これが前述の柔らかい触感の中で時々コリっとするんです。
マンゴーと抹茶でなんでこんなに合うんだろう?ってくらい酸味と甘味がいいかんじで、断面が黄色と抹茶色(ってそのまんまだけど)で目で見ても綺麗だし、
なんかもう幸せ!!
ホントに好みど真ん中で特にスポンジがしっとりしてるとこなんて最高!
他のスイーツでもスポンジしっとりなのが大好きなんです。
でも自分じゃショーケースの中から選ぶことはなかっただろうなーと思うと不思議なかんじ。
「イノハラさんの好物だから」というケーキ屋さんからしてみればちょっと不純かもしれない動機でも、従ってよかった~と思います。
ファンだからってだけでその人の好きなものに興味を持つのって、ともすれば自分が無いのかなー?なんて思っちゃったりもするけど、今回みたいに自分の思いもよらない所から好きなものを開拓していけるのはすごいメリットだなぁと。
ちなみに写真の下はタルトチーズケーキです。
見た目からして可愛い~。
そんでもって濃厚レアチーズとサクサクのタルトがすんごいおいしいんだわ~!
甘いもの食べると女子はどうしてこんなに幸せなんだろうね。
さすがにケーキ2コはカロリーが…(汗)と思って友人を誘ったんだけど、捕まらなかったんでどっちも独り占めしました。
晩御飯抜いたけど(苦笑)。
あーまた近いうち買いに行っちゃいそうだなぁ。
(旧blogより)
本日未明、なぜだか急に目が覚めました。
何かと思えば、雨でした。
深夜3時に慌てて窓閉めに起き出す羽目になりましたよーほんとにもう…。
そんなわけで、関東地方は朝から雨でした。
でもなんか納得している自分がいます。
この雨男め!
と毒づきつつも、顔はなんだか笑ってしまっていたりして。
だってさー、今日は雨じゃなきゃいかんだろう!
ほんっとに、毎年降ってるような気がしますヨ。
この間見つけた数年前のメモにこう書いてありました。
5/17
電車を降りたら雨。
さすが。
確かこの日は晴れてたんだけど突然パラパラ降ってきて、バイト先まで濡れて行かざるを得なかったのですがちっとも腹が立たなかった。
むしろうれしかったりとかして。
というわけで、今日はイノハラ氏の生誕日でございます。
おめでとうございます。
31歳!
本当に、大人なんだか子供なんだかでこのまま行ってほしいものです。
えー、気づいてみればワタクシ、最初にこの細目雨男の存在を認識し始めたときのイノハラさんの年齢と同じになってました。
気づいたときちょっと衝撃を受けましたよ。
月日はいつの間にか流れてるもんですね。
今の自分があの時のイノハラさんを見たら、多分きっと「ナマイキなやつめ」と思うのかもしれません。
もしくは「フッ若いな…」とでも。(何様だよってかんじですが)
でも年齢は追い越せませんから、わたしは多分ずーっとヤツを尊敬できる大人として憧れ続けるんでしょう。
まだまだついていきますぜ。
本当におめでとうございます。
(旧blogより)
何かと思えば、雨でした。
深夜3時に慌てて窓閉めに起き出す羽目になりましたよーほんとにもう…。
そんなわけで、関東地方は朝から雨でした。
でもなんか納得している自分がいます。
この雨男め!
と毒づきつつも、顔はなんだか笑ってしまっていたりして。
だってさー、今日は雨じゃなきゃいかんだろう!
ほんっとに、毎年降ってるような気がしますヨ。
この間見つけた数年前のメモにこう書いてありました。
5/17
電車を降りたら雨。
さすが。
確かこの日は晴れてたんだけど突然パラパラ降ってきて、バイト先まで濡れて行かざるを得なかったのですがちっとも腹が立たなかった。
むしろうれしかったりとかして。
というわけで、今日はイノハラ氏の生誕日でございます。
おめでとうございます。
31歳!
本当に、大人なんだか子供なんだかでこのまま行ってほしいものです。
えー、気づいてみればワタクシ、最初にこの細目雨男の存在を認識し始めたときのイノハラさんの年齢と同じになってました。
気づいたときちょっと衝撃を受けましたよ。
月日はいつの間にか流れてるもんですね。
今の自分があの時のイノハラさんを見たら、多分きっと「ナマイキなやつめ」と思うのかもしれません。
もしくは「フッ若いな…」とでも。(何様だよってかんじですが)
でも年齢は追い越せませんから、わたしは多分ずーっとヤツを尊敬できる大人として憧れ続けるんでしょう。
まだまだついていきますぜ。
本当におめでとうございます。
(旧blogより)
某泉の感想です。
今更になってしまいましたが、せっかくなのでアップしてみました。
ではどぞー。
というわけで。
さぁさぁ!
やってまいりましたよ。オーラですよ。
第一報があってから約一ヶ月、今か今かと待ち望んでましたからねー。
0時近くに帰宅して翌日も朝早いってのに、ノリノリで鑑賞しました。
深夜にテンション上がるのって……危険ですね。
寝不足まっしぐらです(笑)。
でもイノハラさん見てたら癒された~。
安いなー自分。
番組始まってすぐ、前フリなしにイノハラさん登場したからびっくりしました。
予告見たときは白に光沢のあるスーツだと思っていたのですが、実際はシルバースーツでしたね。
つかそんな色のスーツありなのか。
太一さんの「いのっちー!おいでー」に和んだ。
二人で話してるとそこだけ完全に金曜深夜みたいでおもしろいです。
率直な感想は、え?もう終わり?!
ってかんじ。
おーらのいろ は?
ぜんせ とか、しゅごれい とかは??
あっれぇー?
ってかんじ。
すっごい興味あったのに。
でも本人がそういうのを信じてなさそうだからなー。
そのくせ第六感はバリバリありそうなところがまた…。
じれったいんだけどなー。
そのあたりは最後まであんまり触れてくれませんでしたね。残念。
それはさておき。
番組を見て、イノハラさんについて改めて思った。
普段ニコニコしていかにも親しみやすそうだけど、実はガードが堅いというか、内面を隠したがるなぁと。
陽気元気プラス思考な姿が嘘だとは思っていませんが、その逆の感情も強い人じゃないかなーと思う。
そして自分のネガティブ面は徹底的に隠す、意識的にというよりはそういう気質という印象。
だからこそ今回、イノハラさんの堅いガードをかいくぐるどころか、ぽーん!と飛び越えたところに話が及んだときにはどっきどきしました。
素の反応と表情がすごく新鮮。
あと番組の中で話したイノハラさんの持論はあまりにも正しすぎて、ともすれば綺麗事に聞こえてしまいそう。
これを見た世間一般の人たちはどういう印象を受けるんだろうかと若干不安になりました。
イノハラさんの人となりを知っていればこそ、本心からそう思ってるんだろうと推測できるけど、ちょっと聞いただけじゃ誤解されそう。
言ってることが綺麗すぎるよなぁ。
わたしがそれを言葉ばかりの綺麗事だと思わないのは、エハラさんが言っていたようにイノハラさんの笑顔が苦労とか痛みとかに裏付けされた笑顔だと感じるからです。
番組の言葉を借りれば「地獄の深淵」を経験した上で笑ってるんだろうなぁと。
これでも数年来のファンなので、ブルーなイノハラさんとかどうみてもげっそりやつれて空元気とか、怒ったり泣いたりしている姿とかを垣間見る瞬間ってのがあったから。
それでも前向きにいこう、っていう人でしょ。
番組でも超ポジティブ人間を自称してますが根っからのポジティブ人間てわけじゃなくないか?
どちらかというと、いつもポジティブであろうとする人って印象。
番組を観て、改めてそんなようなことを感じました。
残念なのは、グループの話題に及ばなかったこと。
家族の話をしているときに、「人と人の架け橋になっている」「調和を大切にする」みたいなことを指摘されていたのが唯一関係してるかなぁと。
トニとカミのパイプ役だったとか、彼がいたからグループ内が円滑にいった部分があるとかって他のメンバーが言うのはこういうことかと。
それからお仕事関係。
音楽業、俳優業について触れられてないのが逆に気になる。
なにかあるのか?と勘繰ってしまうよ。
ま、この先も安定してるってことなのかな?と前向きに考えることにします。
あとね、異常なまでの雨男っぷり。
絶対なんかスピリチュアルな理由があるだろう!と踏んでいたので、スルーっぷりにびっくり。
そしてちょっとがっかり。
番組を観て改めて、自分は人柄に惹かれたんだなぁと思いました。
すごい尊敬する。
好きでよかったなぁと思います。
今更になってしまいましたが、せっかくなのでアップしてみました。
ではどぞー。
というわけで。
さぁさぁ!
やってまいりましたよ。オーラですよ。
第一報があってから約一ヶ月、今か今かと待ち望んでましたからねー。
0時近くに帰宅して翌日も朝早いってのに、ノリノリで鑑賞しました。
深夜にテンション上がるのって……危険ですね。
寝不足まっしぐらです(笑)。
でもイノハラさん見てたら癒された~。
安いなー自分。
番組始まってすぐ、前フリなしにイノハラさん登場したからびっくりしました。
予告見たときは白に光沢のあるスーツだと思っていたのですが、実際はシルバースーツでしたね。
つかそんな色のスーツありなのか。
太一さんの「いのっちー!おいでー」に和んだ。
二人で話してるとそこだけ完全に金曜深夜みたいでおもしろいです。
率直な感想は、え?もう終わり?!
ってかんじ。
おーらのいろ は?
ぜんせ とか、しゅごれい とかは??
あっれぇー?
ってかんじ。
すっごい興味あったのに。
でも本人がそういうのを信じてなさそうだからなー。
そのくせ第六感はバリバリありそうなところがまた…。
じれったいんだけどなー。
そのあたりは最後まであんまり触れてくれませんでしたね。残念。
それはさておき。
番組を見て、イノハラさんについて改めて思った。
普段ニコニコしていかにも親しみやすそうだけど、実はガードが堅いというか、内面を隠したがるなぁと。
陽気元気プラス思考な姿が嘘だとは思っていませんが、その逆の感情も強い人じゃないかなーと思う。
そして自分のネガティブ面は徹底的に隠す、意識的にというよりはそういう気質という印象。
だからこそ今回、イノハラさんの堅いガードをかいくぐるどころか、ぽーん!と飛び越えたところに話が及んだときにはどっきどきしました。
素の反応と表情がすごく新鮮。
あと番組の中で話したイノハラさんの持論はあまりにも正しすぎて、ともすれば綺麗事に聞こえてしまいそう。
これを見た世間一般の人たちはどういう印象を受けるんだろうかと若干不安になりました。
イノハラさんの人となりを知っていればこそ、本心からそう思ってるんだろうと推測できるけど、ちょっと聞いただけじゃ誤解されそう。
言ってることが綺麗すぎるよなぁ。
わたしがそれを言葉ばかりの綺麗事だと思わないのは、エハラさんが言っていたようにイノハラさんの笑顔が苦労とか痛みとかに裏付けされた笑顔だと感じるからです。
番組の言葉を借りれば「地獄の深淵」を経験した上で笑ってるんだろうなぁと。
これでも数年来のファンなので、ブルーなイノハラさんとかどうみてもげっそりやつれて空元気とか、怒ったり泣いたりしている姿とかを垣間見る瞬間ってのがあったから。
それでも前向きにいこう、っていう人でしょ。
番組でも超ポジティブ人間を自称してますが根っからのポジティブ人間てわけじゃなくないか?
どちらかというと、いつもポジティブであろうとする人って印象。
番組を観て、改めてそんなようなことを感じました。
残念なのは、グループの話題に及ばなかったこと。
家族の話をしているときに、「人と人の架け橋になっている」「調和を大切にする」みたいなことを指摘されていたのが唯一関係してるかなぁと。
トニとカミのパイプ役だったとか、彼がいたからグループ内が円滑にいった部分があるとかって他のメンバーが言うのはこういうことかと。
それからお仕事関係。
音楽業、俳優業について触れられてないのが逆に気になる。
なにかあるのか?と勘繰ってしまうよ。
ま、この先も安定してるってことなのかな?と前向きに考えることにします。
あとね、異常なまでの雨男っぷり。
絶対なんかスピリチュアルな理由があるだろう!と踏んでいたので、スルーっぷりにびっくり。
そしてちょっとがっかり。
番組を観て改めて、自分は人柄に惹かれたんだなぁと思いました。
すごい尊敬する。
好きでよかったなぁと思います。